東京で腸もみをお探しなら腸活サロン:フローラ東京
(便秘、むくみ、冷え、PMS、ダイエット)
コンプレックスとは
そもそもコンプレックスとは、複合や複雑なという意味の言葉です。
自分の中に潜む様々な感情が複雑に混じり合って存在していることから、心理学や精神医学の用語としてコンプレックスが使われるようになりました。
自分の中には、コントロールできる自分とコントロールできない自分がいて、実は自分の大部分を占めるのは後者なのです。
しかし、多くの人はコントロールできる自分を自分自身であると思って生活しています。
自分をコントロールしているつもりでも、ふとした時にコントロールできない自分が発動してしまいます。
トラウマが起因している
コンプレックスのほとんどは、幼少期の体験の中でつくられると考えられています。それは過去のトラウマです。
トラウマとは、精神的なショックや、心の傷のことです。
自分ではコントロールできない理不尽な出来事は、トラウマになりやすいといわれています。
幼少期の辛い出来事や印象的な体験は、年をとるとともに忘れていくように感じますが、実は自分の奥深くに追いやられているだけで、無意識の中に根深く残っています。
長所に目を向ける
コンプレックスに悩む人の特徴として、自分の長所になかなか気付かないというのがあります。
本当は自分の良いところが沢山あるはずなのに、探しづらい精神状態になっているのです。
反対に自分の短所や欠点によく注目してしまいます。
そして、自分にダメ出しをするようになります。
自分の短所や欠点は目立つので自分で意識しなくてもすぐに見つけられます。
しかし、長所は自分で意識しなければ見つけることが難しいものなので、意識して探さなければなりません。
自分の欠点ではなく、まずは長所に注目するようにしましょう。
人目を気にしすぎる
コンプレックスを抱える人は、他人の目線や評価を必要以上に気にしてしいます。
自分と他人に比べて、劣等感を抱き、本来の自分の性格を出せなくなってしまう。
その結果、どんどんコンプレックスが悪化していって、人前に出るのが嫌になってしまうのです。
自分を受け入れる
コンプレックスを克服する上で大切な心構えはコンプレックスを受け入れるということです。
自分の素晴らしい個性として素直に受け入れてみましょう。
コンプレックスは、あなただけの特徴なのです。
解決方法
他人の意見を聞いてみるということです。
なぜ、このような行動をとっていただきたいかというと、他人はあなたのコンプレックスをほとんど気にしていないということが分かるからです。
実際に相談してみると分かりますが、ほとんど場合、そうなんだ程度で終わってしまいます。
そもそもコンプレックスとは、本人だけが大問題にしていて、他人からすればちっぽけなことが多いのです。
それを実体験で理解できれば、スムーズにコンプレックスを克服できるようになります。
少し勇気がいる行動ですが、ぜひ試してみると良いでしょう。