概要
東京で腸もみをお探しなら腸活サロン:フローラ東京
(便秘、むくみ、冷え、PMS、ダイエット)
チャクラの意味と機能
第1チャクラ
第1チャクラは、生きること、豊かさをえること、人生を充実させること、危険を知らせること、体を動かすことなど生きるための必要なものにエネルギーを与えています。
第1チャクラのシステムエラーは、人生に豊かさの恩恵をもたらさず、生命力全体にエネルギーの欠乏を招きます。
そのため、人生を他人に任せて生きるというふらふらと人の意見に左右される人生を歩いていくようになります。
第2チャクラ
第2チャクラは、生殖器のあたりに位置し、根源的な人と人との関わりを司っています。
「人間関係をつくる力」というイメージがあり、第2チャクラが滞ると、他人と自分への批判、人間関係に対する投げやりな気持ちが出てきます。
第2チャクラを活性化すると、人と関わることへの楽しさ、何かを作り出すことへのときめきが湧いてきます。
第3チャクラ
第3チャクラは、胃のあたりに位置し、自尊心を司っています。
「意志、自分の価値」というイメージがあり、第3チャクラが滞ると、批判への過剰な反応、責任感のなさや恐れ、他人の言いなりになる、強すぎる我、などの状態になります。
第3チャクラを活性化すると、健全な自尊心と責任感、人を尊重する気持ちが湧いてきます。
第4チャクラ
第4チャクラは、胸に位置し、あらゆる意味での愛することを司っています。
「無条件に与え、無条件に受け取る」というイメージがあり、第4チャクラが滞ると、自分や他人を信じられなくなったり、打算的になる、感謝されたいがためにおせっかいをやく、などの状態になります。
第4チャクラを活性化すると、直感が冴え、愛すること・愛されることを怖がらなくなります。
第5チャクラ
第5チャクラは、喉に位置し、インプットとアウトプットを司っています。
「自己表現と変化」というイメージがあり、第5チャクラが滞ると、(良いことも悪いことも)変化することへの恐れ、手放せない、受け入れられない、などの状態になります。
第5チャクラを活性化すると、「イエス」「ノー」をはっきりと言うことができ、自分の考えを上手に表現できるようになります。
第6チャクラ
第6チャクラは、おでこに位置し、直感と洞察力を司っています。
「真実と知性」というイメージがあり、第6チャクラが滞ると、人の考えを受け入れられなくなったり、目の前のことしか考えられなくなる、などの状態になります。
第6チャクラを活性化すると、直感がはたらき、かつ冷静で公平な判断ができるようになります。
第7チャクラ
第7チャクラは、頭頂部に位置し、道徳的で平和を願う心を司っています。
「献身と信頼」というイメージがあり、第7チャクラが滞ると、人に尽くしすぎる、正しいことに固執する、非平和的なことに絶望する、などの状態になります。
第7チャクラを活性化すると、自分を大切にしたうえでの献身、勇気が湧いてくるようになります。