概要
東京で腸もみをお探しなら腸活サロン:フローラ東京
(便秘、むくみ、冷え、PMS、ダイエット)
ミネラルは酵素の働きを助ける
人間に必要な3大栄養素のたんぱく質・炭水化物・脂質がそれぞれの働きをするためには、酵素によって分解されなくてはいけません。
ミネラルは酵素の働きを助ける働きがあります。
ミネラルが不足し、酵素がスムーズに働かなければ、三大栄養素の働きも滞ります。
ミネラルの効能
免疫力をアップさせる
身体の免疫力や抗酸化力を向上させる効果があります。
特に亜鉛は細胞分裂に必要となり、不足すると免疫細胞の成長に影響を与えてしまいます。
精神状態を安定させる
ミネラルは心の健康にも効果があり、カルシウムにはイライラを抑制する効果があり、カリウムには神経の興奮を抑える効果があるので、感情のコントロールをしやすくします。
ストレスに強い体作りにも役立ちます。
筋肉の働きをスムーズにする
カルシウムがなければ筋肉の収縮を行うことができません。
マグネシウムは筋肉細胞内に取り込まれるカルシウムの量を調節しています。
健康な血液にする
クロムは、インスリンの働きを助け、血糖値の上昇を抑制して、糖尿病を予防する働きがあります。
肉体疲労解消効果
カルシウムやマグネシウム、カリウムには筋肉疲労を回復させる効果があります。
また、鉄分には肉体疲労を解消する効果があり、不足するとだるさを感じたり、疲れやすくなってしまいます。
心臓を正常に働かせる
マグネシウムには、心臓を正常に働かせる効果があり、不足すると動悸や不整脈を引き起こす可能性があります。
また、カリウムは正常な鼓動を保つ働きや、血圧を下げる効果があり、高血圧を予防します。
脳を活性化する
カルシウムやマグネシウム、亜鉛、リンなどのミネラルは脳を活性化し、脳の機能を高める効果があります。
また、マグネシウムには脳の血管の緊張を和らげる効果があり、偏頭痛に効果的とされています。
エネルギー代謝を促進
リンはエネルギー代謝・脂質代謝に大きく関与するミネラルです。
また、マグネシウムには基礎代謝を促進する効果があります。
コラーゲンを強くする
ケイ素にはコラーゲンを強くする働きがあり、ケイ素が不足すると、肌のたるみを引き起こします。
髪の毛を美しくし、脱毛を防ぐ効果もあります。
また、ケイ素は爪に多く含まれていて、爪を強くする効果があり、不足すると爪が割れたり、タテに線が入ったりしてしまいます。
シミ・そばかすを防ぐ
亜鉛には、メラニンの代謝を促進する効果があります。
メラニンは紫外線を吸収する働きがありますが、ターンオーバーにより排出されれば、シミがつくられることはありません。
アンチエイジング
老化の原因である活性酸素を除去する抗酸化作用がセレンです。
活性酸素は、しわやシミなどの肌の老化の原因にもなります。
年を重ねるにつれて、体に備わっている抗酸化物質が減少してくるので、アンチエイジングのためにぜひ摂取したいミネラルです。