東京で腸もみをお探しなら腸活サロン:フローラ東京
(便秘、むくみ、冷え、PMS、ダイエット)
潜在意識は脳の負担を和らげることを最優先する
潜在意識は負担を少しでも和らげる事を優先事項としています。
その為、目標がはっきりしない状態に力をさくことを潜在意識はさけようとします。
理由は脳の負担となってしまうからです。
必要性にせまられない限り潜在意識は脳のエネルギーを極力使うことを避ける性質があります。
潜在意識は期限がないと無関心
目標には必ず期限を入れなくてはなりません。
期限が設定されていない考えは目標ではなく、願望です。
願望を持っているだけでは潜在意識はまったく機能しないということです。
~したいでは潜在意識は機能しません。
期限をつけて初めて願望は目標となるのです。
潜在意識はビジョンが明確に見えないと変化を拒む
ビジョンとは目標達成している未来の自分を、頭の中で明確にイメージとして認識することです。
潜在意識はイメージと現実の区別がつかないということは脳科学で実証されています。
今あなたがいる状況と目標のどちらを現実として受け止めるかは臨場感の度合いしだいです。
よって潜在意識はより強い臨場感を持つほうを現実だと錯覚するのです。
潜在意識はワクワクしないと興味をなくす
潜在意識はワクワクしない事には興味がありません。
目標をクリアする前に現れるハードルを乗り越えるには、本来とても忍耐力と精神力が必要です。
潜在意識が興味をもてば、目標達成する上でこの忍耐力と精神力をほとんど使う必要がありません。
しかし、潜在意識が興味のない状態で目標達成するには忍耐力と精神力がとても必要となってくるのです。